SUPRA SWORD EXCALIBURを買ってしまっていたのでレビュー

ケーブル

気づいたら高いスピーカーケーブルをポチっていました。

いや、先日新型コロナウィルスに感染したんですが、熱が出た後に頭に霞がかかったような症状が続きまして、気づいたら……。
正常な判断力を失っていたのでしょう。
財布にまで攻撃してくるとは、本当に恐ろしい感染症です。

はじめに

せっかくなのでレビューしてみようと思いますが、ペアで10万をこえるスピーカーケーブルなんて過去に購入したことがありません。
購入経験があるもので比較的値段が高い物となると、アナリシスプラスのビッグシルバーオーバルくらい。しかも、現在手元にありません。(現在高いですがが、購入時は円高だったので安かった)

最近は主にDHLabsのQ-10Signatureを使っていましたので、それとの比較になります。
SupraのSwordはショップで聴いたことすらありません。

ネット上には高級ケーブルをいくつも比較してる方がいますが、そういう人間のレビューではありません。
あくまで参考程度にしてください。

輸入元のSAECの製品ページはこちら

一応参考情報ですが、送り出しは普通のデスクトップPC,USBケーブルはDHLabsのMirage,DACはエソテリックのD-05X,RCAケーブルはDHLabsのRevelationRCA,アンプはSPECのRSA-M5、SPはDynaudioのSpecial40です。
いつの間にか全ケーブルがDHLabsでした。

開封

外装はこんな感じ。エクスカリバーらしき剣が描いてあります。紙製(ダンボール?)ですが、この中に、同じようなパッケージの木箱がもう一つあります。
微妙に跡がついてますが、梱包はしっかりしていたので輸入時についた跡ではないかと思います。

ロジウムエディションって書いてありますが、本国のページを見てもゴールドエディションがあるわけではないようです。

開封。ケーブルはポーチに入ってます。逆さまになってるのがこのケーブルの解説(英語)。
あとはSAECのケーブルとSUPRAのケーブルのカタログが入っていました。
カタログはメーカーのサイトからもダウンロードできます。

ケーブルはかなり太め。硬いというほどではないのですが巻き癖がついていて接続時に注意が必要でした。
二つの袋に収納されてるのはアース線と、着脱式のYラグ、バナナプラグです。

こんな感じでスクリューで止めます。
付け替えは楽なのですが、バナナプラグは同じ方向を向いてくれません。まあ普通に考えれば360度どこを向いてても関係ないと思いますが、気になる人はいるかもしれません。
Yラグはほぼ同じ方向になったと思います。ただ、ケーブルが太いうえに曲げ癖がついてるので、Yラグだと接続時に苦労しそうでした。

ケーブル本体には印字がなく方向性を判断するものはなさそうに見えますが、端の方に透明なテープが貼ってあり、矢印が印字されているのでそれで判断できるようになっています。

ファーストインプレッション

DHLabsのQ-10Signatureから付け替えてみての比較です。Yラグで止めるには取り扱いが難しく、バナナプラグにしました。付属していたアース線は使い方がよくわからないので使っていません。
いい感じの文章にまとめるのが大変なので箇条書きで。

  • ぱっと聞いた感じの音色はあまり変わらない。元々Q-10Signatureも音色が中庸なケーブルだったと思うが、これも中庸な音色だと思う。付け替えた瞬間、銀の艶(?)のようなものがなくなった感じはした。
  • 音がほぐれた。輪郭を強調する感じはなく、とにかくほぐれる感じ。特に低域は今までの状態が音が団子になっていたということを実感できた。
  • 低域がよく分解されるようになったためか、音圧を感じにくくなった。ドラムやベースの音程はわかるし、低域も十分出ていると思うが、体で音を感じるのが好きな人には向かないかも。個人的には圧迫感がなくなってうれしい。
  • 高域は非常によく伸び、全体的に開放的な音だと思う。その割に今までうるさいと感じていたソースでもうるささを感じず、大変良い。銅素材でこんなに伸びるなら銀はいらないのではと感じる。
  • アナリシスプラスのビッグシルバーオーバル2で感じた、「ここからここまでステージがありますよ!」的な空間パワー(?)は感じない。自然に音出してるだけという感じ。
  • CHORDのケーブルで感じるような、ボーカルの帯域が強く出る感じ(個人的には好き)はないが、ボーカルはきちんと良く聞こえる。Q-10Signatureのときよりも若干、ボーカルは聞き取りやすくなったと思う。
  • 輪郭の強い感じとか、単線によくある音の太さ、中域を重視してわざと解像度やレンジを悪くした感じはしない。
  • 輪郭が強くないのは好みだが、エレキギターなどの音がぽよぽよするというか、柔らかすぎて不満というケースはあるかもしれない。ロックとかジャズしか聴かない人はどう感じるのか?

総評と注意点

総評としては比較的中庸の音色と高い分解能、やや柔らかめの輪郭の音が特徴のケーブルと感じました。きつさは感じません。
ただ、分解能が高いこと自体がケーブルの癖だと表現されるケースもあると思います。
この価格帯のケーブルとしては普通の性能なのかもしれないのでそのあたりなんとも言えません。
あくまでも、いつもより高いケーブルを買っちゃった人間が書いているレビューです。

銀がどうこうと書いてるものの、RCAケーブルはDHLabsのRevelationRCAなので、銀線です。ここを変えれば輪郭はもっとしゃきっとするかもしれません。
また、元々狭い部屋で聴いているため圧迫感を少なくする方向でシステムを組んできましたので、そのあたりが影響してる可能性もあります。

うっかり買ってしまったケーブルでしたが、予想より好みに合っていたのでほっとしています。
メインシステムは実はあまり使っていなかったのですが、使用頻度が増えました。

以上、どなたかの参考になれば。

頭に霞がかかって試聴もせずに買ってしまいそうな人は、楽天かYahooでポイントが多くつく日を狙うのがお勧めです。たださすがに高額なので、オーディオ関係のお店を選ぶ方がいいと思います。

タイトルとURLをコピーしました