この記事は複数のSkyrim環境を管理したい方向けの内容です。
前回、Skyrimのメイン環境とは別に使えるVanilla環境を作りました。
しかし、何個も環境が作れるのであればもう一つ別にModをもりもり入れた環境を作りたくなるのが人情だと思います。
今回はMO2をもう一つインストールした時に遭遇する問題と解決方法について書いていきます。
なお、SkyrimSEを使う前提で話を進めますが、LEとかAEでも問題ないはずです。適宜読み替えてください。
適当にインストールじゃダメ?
Skyrimの周辺ツールは非常に親切に作ってくれているものが多く、Windowsのレジストリに登録されたSkyrimのフォルダーを自動で取得してくれます。
しかし、今回のように別のフォルダにあるSkyrimを管理したいとなると、この親切設計が問題となってしまいます。
ツールを多重にインストールしても、そのどれもがsteamのライブラリフォルダーを読みに行ってしまうというわけです。
そこで、少々面倒ですが、各ツールの自動判定ではなく、目的のSkyrimフォルダを手動で設定してあげる必要があります。
手動というと大変そうですが、特殊な技術が必要なわけではありません。各ツールの設定だけで済みます。
今回は、最初に必要になるであろうMO2をセットアップしていきます。(Vortexなども同じことはできると思いますが、使ったことないのでわかりません)
MO2のインストール
なにはともあれ、MO2をダウンロードしましょう。
ダウンロードが完了したら、特に変わったことをせずインストーラーを起動してOKです。
インストール先もどこでもOK。
インストールが完了して起動すると、Create a new instance という画面が出てきます。このinstanceがどのゲームを管理するかを決定しています。
注意点として、global instanceを選ばず、portable instanceを選んでください。
global instanceでもうまくやればできるのかもしれませんが、portable instanceのほうが理解しやすいと思います。
次に、ゲーム名を選ぶ画面ですが、ここでSkyrimSEを選んでしまうとレジストリに登録されたパスが自動で登録されてしまいます。一番下のBrowseから手動で登録しましょう。
この時、選択するフォルダはゲーム実行ファイル(SkyrimSE.exeなど)があるフォルダです。
設定の確認
無事にインストールが完了したらインストールしたMO2を起動しましょう。
新しくインストールしたMO2を起動すると、Modが何も入っていない、すっきりした画面が表示されるはずです。
左上のインスタンス設定ボタンをクリック、きちんとゲームのパスが登録されているか確認しましょう。
この画面が今回の肝の部分ですが、ここでゲームとMO2設定ファイルのパスを管理しています。
途中で誤ってglobal instanceを選んでしまった場合もこの画面で設定しなおせば修正できます。
問題なく設定できていそうなら、この画面は何もする必要はありません。
起動チェック
ここまでくれば、1回目のセットアップと変わりません。
ゲームフォルダにSKSEを放り込んで、MO2から”skse64_loader”のパスを設定しましょう。
念のため、”Skyrim Special Edition”,”Skyrim Special Edition Launcher”のファイルパスも確認しておきましょう。何度かやっているうちに、Steamライブラリ内の起動ファイルが設定されてたことがありました。
ファイルパスが問題ないことを確認出来たら、好きにModを入れて起動チェックしましょう。
“Realm of Lorkhan”みたいな、前提modがなく起動したらすぐに判断できるmodがお勧めです。
問題なさそうであれば、日本語化やフォントmod導入などの初期設定作業を行い、好きなように遊びましょう。
お疲れさまでした!
ツールも設定する場合は続きもあります。